結婚を考えている女性があなたに最も望むことは何でしょう?
優しさ、経済力、包容力等々あると思いますが、
これらのことも健康な自分があってこそ。
健康は心がけ次第で良くも悪くもなります。
あなたは自分の健康のために何かしていますか?
気をつけていることはありますか?
「え?まだ若いし、どこも悪くないから何もしてないや!」という方、
カラダは毎日食べている物でできているんですよ!
良い材料でカラダを形成し、それを良い状態で維持することが
健康の基本ですから。
自分のカラダは自分で守らないと、気づいたら・・・Σ(゜д゜lll) 何てことにも。
今まで特に何もしていなかった方は、女性から注目される、モテる男を目指してこれから健康体にしていきましょう!
そこで、健康のために必要なことの中でも絶対に外せない3つのことを、
頭にたたき込んで下さい。
それは、睡眠・食事・運動です!
モテるためなら、努力は必要不可欠!!
「あー。努力は苦手なんだよな。」と思ったあなた!
一生ずーっと継続しろ!と言っている訳ではありません。
結婚したいなら、今だけでもがんばろう!!ということ。
自分の人生がかかっているんだから、出来ます!あなたにも^^


目次
婚活でも外せない!健康体を維持するための必須条件
健康でいるための絶対に外せないものが3つあります。
そのうちの1つが睡眠!
あなたは質の良い睡眠が取れていますか?
「少しくらい寝なくても全然大丈夫!」って思っている方、
今は大丈夫でも、蓄積すると困ったことになります!!
睡眠は人間の3大欲のひとつ。
だから、人間が生きていく上ではとっても大事!!
良い睡眠が取れないと、
・疲れが残る
・頭の回転が鈍る
・生活習慣病になりやすい
・ストレス解消できない
など、カラダにとっては良くないことの原因になります。
では、良い睡眠が取れないと、なぜダメなのか?
「何となくそういうイメージだから。」
じゃないですよ!
健康を維持するために良い睡眠が欠かせない理由は、
【人間は寝ている間にカラダの修復をするようにできているから。】
そして、修復をするには最低でも6時間の睡眠が必要と言われています。
車でも機械でも、ずっと使っていてメンテナンスをしていないと
どうなりますか?
不具合がでてきますよね?
人間のカラダも同じこと。
1日中めいっぱい使用したカラダを、睡眠でしっかりとメンテナンスしてあげないと不具合(疲労や病気)が起きるのです。
医者やマッサージなどでのメンテナンスにお金をかける前に、
質の良い睡眠でのメンテナンスを心がけましょう!
アンチエイジングと密接な関係がある睡眠は若返りの秘密兵器
人間は寝入ってから2~3時間後に「成長ホルモン」というものが分泌されるのですが、このホルモンが細胞の修復をしてくれるのです。
細胞の修復と言ってもピンと来ないかもしれませんね。
要するに、人間は何もかもが細胞で出来ている訳ですから、
細胞が衰えると老けるんです。
例えば肌も髪の毛も筋肉も骨も血液も、全て細胞でできている。
ということは?

肌細胞が衰えるとぴちぴちお肌じゃなくなるし、
髪の毛の細胞が衰えると・・・薄毛になってしまう訳ですね。
内臓の細胞は生命維持にかかわるものなので、それが衰えると病気のリスクが高くなってしまう。
誰しも病気を患いたくないですから、ここはしっかりと睡眠についての知識を獲得して下さい。
「老人は朝が早い」という話を聞いたことがあると思いますが、
それは、加齢につれて深い睡眠が少なくなるからだそうです。
これからは歳を取る一方ですから、婚活でカッコいい男を演出するためにも、できるだけ老いるスピードをゆっくりさせる努力が必要です。
早いうちから始めれば、それだけあなたのカラダ年齢は現状(若さ)をキープできるんですから!
何も毎日ジムに行ってトレーニングを2時間やれ!と言ってる訳じゃないんです!
1時間(もしくは2時間)早く良質な睡眠を取るために寝ればいいだけ!!
時間管理をしっかりして少しの努力をすればできますよね?
ジムに行ってトレーニングするよりずっと簡単なはず!
睡眠が持つ凄い力「ダイエット」を婚活にも活かして成功を狙え!
ダイエットに欠かせないのは食事や運動だけだと思っていませんか?
いやいや、それだけじゃないんです。
もう、お分かりですね?
そうです!睡眠なんです!
睡眠は食事よりもダイエットに効果があるとさえ言われているのはご存知ですか?
食事制限でも運動でもなく睡眠でダイエットなんて夢物語じゃないか?
って思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
では、どのように睡眠を取ればダイエットに効果があるのか?
まず、睡眠を取ることで分泌されるホルモンの働きについて理解しましょう。
アンチエイジングに関係している「成長ホルモン」の他に、
痩せホルモンと呼ばれる「レプチン」と肥満ホルモンと呼ばれる「グレリン」があります。
この2つのホルモンが食欲のバランスを調整しています。
睡眠時間が短い人は長い人と比べて
グレリンが30%も増加したという研究結果が出されています。
グレリンは空腹時に分泌され、血糖値を上げる食欲増進ホルモンなので、これが増加するのは明らかに厄介です。
寝不足になると体がエネルギーを溜め込もうとして、基礎代謝を落とすとも言われていますから、睡眠時間が短いことは悪いことしか無いに等しいですね!!
では反対に、痩せホルモンである「レプチン」をより多く分泌するにはどうすればいいかですが、それはもう、質の良い睡眠を取ることです!
7.5時間以上しっかり睡眠を取ることでレプチンが分泌されます。
そして、何より寝ているだけで300kcalも基礎代謝でカロリー消費するんですよ!
寝るだけで、正常にホルモンが分泌され、食欲も抑えられ、カロリー消費もできて健康体になれるなんて、やらない手はないですよね!
ただし、睡眠時間が長ければ長いほど良いってもんでもありません。
推奨されているのは7~8時間です。
そして、もう一つ大事なのが質!
修復に必要な「成長ホルモン」は寝てから30分で分泌量が最大になるので、最初の3時間はしっかりと眠ることが大切です。
ストレス解消にも重要な睡眠

ストレスが不調の原因になることは広く知られていますね。
仕事や人間関係で1日中ストレスまみれになってがんばっているあなた!
ストレスで神経が高ぶったままでは良い睡眠を取れません。
そこで、副交感神経(リラックス時の状態)にシフトするために、寝たい時間の30分前には照明を暗くしましょう。
フットライト等は直接目に光が入らないので良いですよ。
落ち着いた光の中でゆっくりとした時間を持つのは、余裕があって良い感じじゃないですか?
お気に入りのライトを買ってみるのも雰囲気が変わっていいかもしれませんね^^
モテる男を目指す「質の良い睡眠」を妨げる5つの悪行をチェック!
「よし!睡眠を取ってイイ男になるぞ!」と思ったあなたに、注意してほしいことがあります。
質の良い睡眠はただ寝ればいいのではなく、寝る前の準備から始めなければ意味がない!
以下の項目にあてはまらないかチェックしてみて下さい。
1. 夕食が遅く、就寝までに2~3時間以上空いていない
2. 寝る直前までスマホやPCをやっている
3. パジャマを着ていない
4. 自分に合った寝具を使っていない
5. 寝る直前にお風呂に入る
どうでしたか?
解説すると、
1. 食後は血糖値があがります。成長ホルモンは血糖値が高いままだと分泌されにくいので、食後は時間を空けて血糖値を下げておくことが大切。
2. スマホやPCのブルーライトが目から刺激を与えると、睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌量が減る→眠りが浅くなる、寝付けなくなる。
3. パジャマは体を締め付けることなく快適に寝るための衣服。体を冷やす短パンや、体を締め付けるようなジャージ等は控える。
4. 特に枕が自分に合っていないと快適な睡眠は期待できない。
無呼吸症候群やいびきの原因にもなる。
5. お風呂の直後は体温が上がり過ぎているため、寝つきが悪くなる。
1~2時間前に入浴し体温を上げておく→下がる時に自然と眠くなる。
体温を上げるためにシャワーではなく湯船に浸かること。
これで、あなたの睡眠はとても上質なものとなりますね!
全部一度にやるのは大変なので、できることから改善していって下さいね。
早速、明日からモテる男目指してがんばりましょう!
もっと身近な問題やタイムリーな話題を知りたい方はこちらから
